Skip to main content
飲食店開業や各種申請、手続きに強い行政書士

行政書士法人BULAN

​飲食店の開業から外国人雇用のVISA申請まで。トータルサポートで安心経営を実現​!


飲食店の運営では、美味しい料理・質の高いサービスを提供するだけでなく、衛生面や防災・防犯にも気を配る必要があります。また、開業時には、物件探し・内外装工事・厨房機器の手配など、多くの準備が必要です。

さらに、営業許可証をはじめとした各種申請も行うため、新たにオーナーとなる方は、何から手をつければ良いか迷われるのではないでしょうか。

行政書士法人BULAN・代表の下田は、大手居酒屋チェーン店で店長・店舗開発・経営企画に従事した後、これらの経験を活かし、「飲食業界を盛り上げたい経営者を応援する」をモットーに、現場に寄り添う行政書士として活動しています。
以下のようなお悩みがあれば、ぜひご相談ください。
  • 許認可代行で本業に専念、事業拡大を支援
  • 迅速な手続きで開業を早め、機会損失を削減
  • 多岐にわたる支援で、包括的な事業成長をサポート

会社の強み・特長

飲食業界出身だから分かる。経営者の視点と現場感覚

代表の下田は長年、飲食業界に身を置いてきました。
運営、人材育成、店舗開発、企画まで、幅広い経験があるからこそ、経営者様の立場や状況を深く理解した、細やかなサポートが可能です。
許認可取得後の店舗運営や集客、人材に関するお悩みまで、何でもご相談ください。

許認可申請から外国人雇用まで。ワンストップでサポート

飲食店開業に必要な各種許認可申請から、外国人雇用に関するサポートまで幅広く対応。
時間と労力を大幅に削減し、本業に専念できる環境を提供します。
外国人採用をご検討のオーナー様には、ビザに関する専門知識に基づいたアドバイスと手続き代行で、スムーズな雇用を支援いたします。

迅速・丁寧な対応が自慢。スムーズな開業と安定運営を支援

煩雑な申請書類の作成から提出代行まで、迅速・丁寧に行い、開業までの時間を短縮、機会損失を防ぎます。
申請に関する不安や疑問にも、丁寧にご説明いたしますので、安心して手続きをお任せいただけます。
万が一、不許可となった場合も、理由を確認し、再申請をサポートいたします。

SERVICE

サービス一覧

会社(法人)設立申請

どのような事業をしたいのか、お客様のお話を丁寧に伺い、最適な会社設立をサポートいたします。会社設立や法人化をご検討中の方は、具体的な内容が決まっていなくても、お気軽にご相談ください(初回相談・面談は無料です)。

料金

※イメージ
株式会社設立
(内訳:定款認証・印紙税・登録免除税・印鑑作成など)
約260,000円
合同会社設立
(内訳:印紙・登録免除税・印鑑作成など)
約120,000円
行政書士報酬
(現物出資などある場合は、変動あり)
60,000円

各種許認可申請代行

飲食店開業には、営業許可、消防許可、深夜営業許可など、複数の行政庁への届出が必要です。煩雑な手続きは専門家にお任せください。

料金は店舗所在地・保健所との事前調整の難易度・納期などで変動する場合があります。
事前にお見積もりを提示しますので、安心してご依頼ください。

■ 対応エリア:東京・埼玉・千葉・神奈川 ※提携パートナーと連携で全国対応可

料金

※変動あり
営業許可申請
55,000円~
営業許可+深夜営業届出
165,000円~
営業許可申請手数料
16,000円~
実費
(郵送費、交通費等)

外国人スタッフの各種VISA申請

料金をご納得いただいた上で、受任いたします。
正式なご依頼の段階で、事前入金ください(着手時50%・業務完了時50%・詳細は別途ご相談)。

虚偽申告等で、ビザ取得が明らかに不可能な場合を除き、追加料金なしで何度でも再申請を承ります。
※想定金額よりも安価になる場合もございます。

料金

※目安報酬額印紙代
就労系ビザの取得
150,000円
4,000円
就労資格証明書交付申請
80,000円
900円
在留資格更新許可申請
60,000円
4,000円
CASE

導入事例

憧れの地元の駅ビルに出店

  • 業態
    総合洋菓子
  • 規模
    路面店 3店舗を展開(ドミナント戦略)

■ 課題

本店を含め、同エリアに3店舗のドミナント展開をしている総合洋菓子店のお客様。人材採用もでき、従業員も定着化してきている状況。様々な面で出店の準備が整いはじめ、次の出店先を模索される中で「毎日使っている地元の駅ビルに出店したい!」と、ご連絡をいただきました。お客様からは「何度も調べて直接デベロッパーへ問合せもしたけれど具体的に話が進まなかった」とご相談をいただきました。

■ サポートポイント

お客様が出店したい駅ビルの担当者様をご紹介いたしました。
実際にお会いする前に、弊社からデベロッパー様へ「お客様がどのようなお店でどのような会社なのか」をご説明し情報共有させていただきましたので、スムーズにご面談いただくことができました。
そして、デベロッパー様からいただいた案件に対し、どうしたら利益を残せるスキームにできるかをお客様と考え、再度デベロッパー様へプレゼンテーションを行いました。その結果、無事に内定をいただくことでき、ご出店にいたりました。

■ POINT

  • 銀行への借り入れの説明資料のサポート。
  • 案件におけるPL試算。
  • 他駅ビル様からもお声がかかるようになった。

■ 流れ

  • ご相談
  • デベロッパー様へのアプローチ
  • お客様とのすり合わせ
  • デベロッパー様へプレゼンテーション
  • 銀行様への資料作成
    ランニングコスト試算
  • 内定
  • OPEN

常設店舗の展開と最適立地の模索

  • 業態
    和の単品スイーツ専門店
  • 規模
    短期催事展開が中心(催事戦略)

■ 課題

商業施設を中心に1~2週間の催事出店の展開をしているお客様。その時によって出店場所が変わるため、「人材の手配と商品の配送で社内が疲弊している状況」とのことでご相談をいただきました。常設店舗で展開したいと思っていらっしゃるものの、デベロッパー様からはなかなか常設店舗での出店のオファーがない状況でした。セントラルキッチンも立ち上がったため、「売上の安定化を狙いたいのにそこまでのフォローができない」という課題とお悩みをお持ちでした。

■ サポートポイント

デベロッパー様からは「催事出店戦略の会社」というイメージ根強かったため、「正規出店は検討しない会社」という印象になっておりました。
そのため、まずは出店希望商業施設のデベロッパー様へ弊社から正規出店の意向がある旨をしっかりとお伝えしながら業態説明をさせていただきました。
またお客様は都心でのご出店を望んでいらっしゃいましたが、「お住まいの方が多い立地の方が合うのではないか」という視点から【住宅立地】の【駅ビル】もご提案させていただきました。

■ POINT

  • 現状のイメージを払拭するため、「常設出店を希望している」意向をデベロッパー様へ伝える営業活動を行った。
  • ジェイ・プランが分析した相性のいいデベロッパー様をご紹介。

■ 流れ

  • ご相談
  • 過去の出店経歴をヒヤリング
  • 案件を軸に本当に合う立地を模索
  • 競合他社様の売上や状況調査
  • デベロッパー様に
    プレゼンテーションと売込
  • 内定
  • OPEN

業態開発から出店まで、、、

  • 業態
    洋の単品スイーツテイクアウト店
  • 規模
    路面店で1店舗、総合洋菓子店を展開(地域密着型)

■ 課題

総合洋菓子店を営んでいるものの、総合洋菓子店の新規出店は厨房設備が重たく初期投資の費用も大きくかかるため、次の出店がなかなかできないことで悩んでいらっしゃいました。次の事業展開として、今後売上を伸ばすためには、どうしたらいいかとご相談をいただきました。

■ サポートポイント

お客様とお話する中で、総合洋菓子店としてすべてのメニューをそろえるのではなく、売れ筋のタルトにのみに特化し、駅ナカで販売するスタイルを一緒に考え、事業化へ向けてスタートしました。
まだ世にない業態だったので、どなたにでもご理解いただけるよう業態資料を作成し、様々なデベロッパー様へご紹介活動を行いました。
その結果、東京駅周辺の商業施設へ出店することができました。

■ POINT

  • 新業態の業態開発と資料作成、店舗開発の営業。
  • お客様にデベロッパー様のニーズ、エンドユーザーのニーズをお伝え。

■ 流れ

  • ご相談
  • 事業展開のお悩みをヒアリング
  • 得意を活かした業態開発、
    デベロッパー様への店舗開発営業活動
  • デベロッパー様にプレゼンテーション
  • 内定
  • OPEN

セントラルキッチンを活かした店舗展開

  • 業態
    エスニックテイクアウト店
  • 規模
    キッチンカー5台、路面店2店舗を展開(キッチンカー出店が中心)

■ 課題

キッチンカー内での業務を軽くし、さらに事業拡大するためにセントラルキッチンを作ったタイミングでお会いしました。今後、経営を安定させていくため、常設店舗の販路を広げていきたいとのご相談をいただきました。

■ サポートポイント

セントラルキッチンがあるので、調理行為のいらない販売店をご提案しました。駅ビルは駅という特殊な構造上、重設備のキッチンを作ることができないので、キッチンのいらない(または軽い設備)店舗は重宝されます。
デベロッパー様へこの強みや業態内容をご紹介する活動をしたところ、多くのデベロッパー様からお声がけいただき、駅ビルでの店舗展開を進めることができました。

■ POINT

  • お客様ご自身が気が付かれない強みをジェイ・プランが発見し活かし方をお伝え。
  • セントラルキッチンがある店舗様は重宝される。

■ 流れ

  • ご相談
  • お客様の強み、
    展開の方向性をヒアリング
  • デベロッパー様に対し、
    お客様の強みをお伝えする営業活動
  • 案件取得とプレゼンテーション<
  • 内定
  • OPEN

街のお弁当店から駅ビル有名店へ!

  • 業態
    和の惣菜店
  • 規模
    路面店5店舗を展開(商店街出店が中心)

■ 課題

地域密着のアーケード商店街で5店舗を展開。周辺にお住まいのお客様から愛されているので売上は決して悪くありませんでしたが、「単価が安く、どうしても利益を多く残せない状況」とのことで、ご相談をいただきました。

■ サポートポイント

駅ビルやデパ地下の食物販店は路面店に比べて顧客単価が高くなる傾向があるため、駅ビルの食物販ゾーンをご紹介させていただきました。
駅ビルへは初の出店だったため、ブランディングのため資料を作成し、デベロッパー様へご紹介活動を行いました。
1店舗目の駅ビルご出店が決まるまでは1年以上の時間を要しましたが、2店舗目からはそれまでの実績をご評価いただき、5年間で10店舗の店舗展開をお手伝いすることができました。

■ POINT

  • 駅ビルは顧客単価が高い傾向にある。
  • 駅ビルの中に競合が少なかった。

■ 流れ

  • ご相談
  • お客様の強み、
    展開の方向性をヒアリング
  • ブランディング資料作成
  • 案件取得とプレゼンテーション
  • 内定
  • OPEN
ABOUT

企業情報

会社設立から営業許可取得まで、飲食店開業を全面支援

飲食店の開業には、会社設立手続きや各種営業許可の取得が不可欠です。​行政書士法人BULANでは、外食業界出身の行政書士が、物件探し・内外装工事・厨房機器の手配など、開業に必要な全てのプロセスを一貫してサポートします。​さらに、保健所や警察への届出手続きにも精通しており、地域ごとのルールの違いにも柔軟に対応。​これにより、オーナー様は本業に専念しながら、スムーズな店舗立ち上げを実現できます。

外国人スタッフのVISA申請支援で、安心の雇用を実現

外国人スタッフを雇用する際の在留資格(VISA)申請は、複雑で専門的な知識が求められます。​行政書士法人BULANは、外国人の在留資格申請業務に精通しており、必要書類の準備から申請手続き、許可取得までをトータルでサポートします。​さらに、多国籍なクライアントへの対応経験も豊富で、各国の事情に応じた適切なアドバイスと手続きを実施。​これにより、雇用主様は安心して優秀な外国人スタッフを迎え入れることができます。
MESSAGE

代表メッセージ

「会社を立ち上げたいが、手続きが複雑で困っている」
「営業許可の取得方法が分からない」
「外国人を雇用したいが、VISAの手続きが難しそう」

そんなお悩みを持つ方々を支えるのが、行政書士法人BULANの使命です。
経験豊富な行政書士がご希望をお伺いして、最適な方法をご提案いたします。

法人名の「bulan」は、インドネシア語で「月」という意味。
新しいことに挑戦する皆様を、月のように照らしていきたいと考えております。
本業でお忙しい皆様に代り、行政手続きを代行します!


代表 下田 朋子(しもだ ともこ)
神奈川県川崎市出身。小学校6年間のうち約5年間をインドネシア共和国の現地校で過ごす。
法政大学法学部法律学科を卒業したあと、飲食店チェーンの店長やスーパーバイザーなどを経験。

31歳のときに突発性大腿骨頭壊死症(難病)にかかったことをきっかけに、経営者をサポートできる仕事をしたいという想いで行政書士の道を選び、1年後に合格、2013年個人開業。
2019年に行政書士法人BULANへ法人成りして現在に至る。今後はインドネシア進出を計画中。

会社概要

  • 会社名

    行政書士法人BULAN
  • ホームページ

  • 所在地

    〒141-0031 東京都品川区西五反田1-4-8 秀和五反田駅前レジデンス 510
  • 電話番号

    03-6875-8237
  • 営業時間

    10:00~19:00
  • 定休日

    土・日
  • 代表者

    代表 下田 朋子(しもだ ともこ)
  • 設立

    2019年
  • 各種実績

    ■飲食店開業支援実績
    ・全国での開業サポート
    一都三県を中心に、日本全国で多数の飲食店開業を支援。保健所や警察への届出手続きに精通し、地域ごとのルールの違いにも柔軟に対応。​

    ・物件探しから内外装工事の手配
    物件選定、内外装工事、厨房機器の手配など、開業に必要な準備をトータルでサポート。オーナーが本業に専念できる環境を提供。​

    ■外国人雇用に関するVISA申請実績
    ・豊富な在留資格申請経験
    外国人スタッフの在留資格(VISA)申請において、必要書類の準備から申請手続き、許可取得まで一貫したサポートを提供。

    ・多国籍なクライアントの対応可
    多様な国籍のクライアントに対するVISA申請をサポートし、各国の事情に応じた適切なアドバイスと手続きを実施。​

    ■クライアントからの評価
    ・迅速かつ丁寧な対応
    「スピード感がある対応が強みです」「遠方でも対応してもらえます」といった声が寄せられています。​

    ・専門知識に基づく的確なサポート
    「飲食店の経験を活かした細かい対応です」「図面作成から申請代行まで受けてもらえました!」など、専門性の高さが評価されています。​

SNS

取引先実績